お誕生会
- 2021/10/21
- 行事
お誕生会
10がつ21にち・くもり
お誕生会をして、10月生まれのおともだちをお祝いしました。みんなの前に立って、手話を交えながら自分の名前を言いました。日頃から手話を練習していて、難しいけど頑張ってみんなの前で披露してくれました。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
お誕生会
10がつ21にち・くもり
お誕生会をして、10月生まれのおともだちをお祝いしました。みんなの前に立って、手話を交えながら自分の名前を言いました。日頃から手話を練習していて、難しいけど頑張ってみんなの前で披露してくれました。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
芋掘り
10がつ19にち・くもり
春に植えた芋の苗が収穫の時期を迎え、お寺の裏にある畑に行って芋掘りをしました。春はお芋の影も形もありませんでしたが、掘ってお芋さんがでてきたらみんな大喜びでした。天候の具合が良かったのか、暑い時期にみんなが頑張って水やりをしたのが良かったのか、今年はたくさんのお芋さんが収穫できました。土を掘っているとミミズやイモムシやダンゴムシなど、虫さんもたくさん出てきてびっくりしましたが、虫さんたちを逃がしてあげながら掘りました。
途中でりす組さんとうさぎ組のおともだちもやって来て、収穫したお芋さんを前に記念撮影しました。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
運動会
10がつ10にち・はれ
運動会を行いました。昨年度と同様、未だ収束の見えないコロナ禍での開催のため、ご観覧にいらっしゃる保護者の人数を制限するなどして、感染防止対策を講じた上での開催となりました。(保護者の方々には大変ご不便をおかけして心苦しく思います。)また、雲一つない晴天に恵まれすぎて、最高気温が30℃近く、真夏のような天気のもとで行われました。
きりん組、ぱんだ組による鼓隊で勢い良く運動会が始まります。
みんなで体操をします。「光華保育園!!」と叫ぶ声が響き渡っています。
りす組、うさぎ組、こあら組、ぱんだ組、きりん組と順番にかけっこをしました。どこに向かえばいいのかわからないような子や、恥ずかしくて思い切って走れない子もいましたが、みんな最後まで全力で頑張っていました。相手が転んだときに助ける姿も見られました。
りす組による踊りです。音楽をよく聞いてノリノリで踊りました。
うさぎ組による踊りです。ベルトのお豆はそれぞれ自分で描きました。
りす組による競走です。フープをコーンに通してから戻ってきます。
うさぎ組の競走です。平均台を渡るのに苦戦していました。
こあら組のダンスです。暑さに負けずに頑張って踊っています。
きりん組、ぱんだ組の障害物競走です。お互いに園庭の反対側からスタートする形でのレースでした。わずかに白組の方が速かったです。
こあら組の競走です。重たい車を上手に押して走っています。
きりん組、ぱんだ組による踊りです。組体操のような動きでポーズを決める度に拍手が起こりました。
ここからは体操です。毎週体育の先生が来てご指導くださっています。
こあら組による体操です。平均台やフープを使った動きに挑戦しました。
きりん組、ぱんだ組による体操です。思い通りに動かない縄跳びに苦戦しながらも練習してきました。
きりん組による体操です。暑い中でも毎日のように練習してきた成果を発揮できました。
きりん組、ぱんだ組、こあら組による手話ソングです。何度も練習して覚えました。
最後は整理体操です。赤白関係なく、みんなとても頑張りました。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
〒827-0003
福岡県田川郡川崎町川崎2525-1
TEL.0947-73-2565
FAX.0947-73-2582