体操教室
- 2024/02/02
- 行事
体操教室
2がつ2にち・くもり
毎週金曜日は福岡市の山元スポーツ教室の山元秀晴先生に来ていただいてご指導をしていただいてます。今日は運動場は雨上がりでコンディションが悪く、室内で行いました。こあら組、ぱんだ組、きりん組で数人ずつのグループになって、列になってゴールを目指したり、ボール渡しで競争しました。子どもたちは楽しそうにみんな笑顔で参加していました。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
体操教室
2がつ2にち・くもり
毎週金曜日は福岡市の山元スポーツ教室の山元秀晴先生に来ていただいてご指導をしていただいてます。今日は運動場は雨上がりでコンディションが悪く、室内で行いました。こあら組、ぱんだ組、きりん組で数人ずつのグループになって、列になってゴールを目指したり、ボール渡しで競争しました。子どもたちは楽しそうにみんな笑顔で参加していました。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
豆まき
2がつ1にち・あめ のち くもり
節分の豆まきをしました。子どもたちは何日も前からドキドキしていて、「あ~!もうその日はお休みしたい!」という子もちらほらいました。豆まきが始まる前から涙目になっている子がいたり、鬼さんが来ると逃げ回ったり、自分から鬼さんにお約束を宣言したり、きょうだいを守ったりと様々な子どもたちの様子が見られました。
最後は鬼さんと一緒に記念撮影をしました。もう何もしてこないってわかっててもやっぱり鬼さんは怖いよね。
節分の日の給食は特別メニューの鬼さんバーグです。鬼さんと「好き嫌いしないで給食頑張る」と約束した子は早速、今日の給食から普段食べないものも食べることができて、みんなで喜んでいました。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
生活発表会(音楽会)
1がつ27にち・はれ
生活発表会をしました。昨年度と同様にお遊戯会と音楽会の2回に分けて、今回は音楽会を行いました。先日のお遊戯会と同様に人数制限はしませんでしたが密を避けるために学年ごとに入れ替え制にて行いました。お家の方もたくさん見に来てくださいました。
最初はりす組、0歳と1歳のおともだちです。緊張して固まる子も少なく音楽に合わせて歌ったり、体を動かしたり、楽器を鳴らしていました♪
次はうさぎ組、2歳のおともだちとこあら組、3歳のおともだちです。手作りの楽器を使ってとても勢いに乗った演奏でした。ばちを使った細かい演奏ができるようになりました♪
次はぱんだ組、4歳のおともだちです。歌ったり、それぞれパートに別れて演奏したり、みんなでタンバリンを使いながら踊りながら歌ったりのステージでした。苦手なことにも頑張って取り組んだ成果を見せてくれていました。
最後はきりん組、5歳のおともだちです。辛い練習を乗り越えて本番を迎えました。おともだちと一緒にする大きな行事は今回が最後です。保育園の思い出としていつまでも心に残っていることを願います。
運動会やお遊戯会を経験して、子どもたちも場慣れしてきたところもあると思いますが、それ以上にどのクラスも、そしてどの子もこの一年間を通してとても成長していました。
(↑写真をクリックまたはタッチすれば拡大されます。)
〒827-0003
福岡県田川郡川崎町川崎2525-1
TEL.0947-73-2565
FAX.0947-73-2582